カプセルトイ ガシャポン まとめ
【2025年】動物・植物・昆虫のおすすめ人気カプセルトイ20選

【2025年】動物・植物・昆虫のおすすめ人気カプセルトイ20選

6月 24, 2025

ガチャマシンを回してカプセルを開けた瞬間のワクワク感、大人になった今もあの高揚は薄れません。
近年のカプセルトイは造形・彩色ともフィギュア顔負けで、「ただのオマケ」ではなく“飾って眺めるコレクションアート”へと進化しました。

とくに動物モチーフは定番中の定番。リアル派からデフォルメ派まで百花繚乱で、「次はどの子をお迎えしよう?」とつい回数を重ねてしまいます。

本記事では おすすめ & 人気 シリーズ 20 点を厳選し、作品背景や造形ポイント、入手時のコツをカジュアルにご紹介。キーワードはもちろん カプセルトイ/ガシャポン/おすすめ/人気! あなたのコレクションケースをさらに賑やかにする新しい“推し”を見つけてください。


1. いきもの大図鑑 かぶとむし08 カプセルトイ

〈リアル系甲虫ガシャの決定版、その最新境地〉
ネプチューンオオカブトやヒルスシロカブトといった“超大型&レア”種を含む全5種を、今回も実寸スケールで立体化したカプセルトイシリーズです。最大の見どころは上翅(鞘翅)の質感表現で、成体独特のマットな艶を中心部に残しつつ、エッジには光沢グラデを施すことで自然光下での色変化を再現しています。ツノの分岐部には繊細な筋彫りが入り、角表面の凹凸までも造形。お腹側には腹節ごとの起伏と小突起をモールドし、裏返しても鑑賞に耐える“裏打ち”クオリティが貫徹されています。

コレクション面では、シリーズ1弾から続く台座規格が共通なので縦置き展示が容易。別売の「ガシャプラケース」へ収めれば、UVカット+気密性で長期保存も可能です。SNSでは“標本カード”を自作し背景に敷く改造例が流行し、学術的ラベリングと並べ替えが映えると話題。重厚なPVCパーツによりカプセルを持った瞬間から“当たり感”があるのも回したくなるポイントです。

商品名いきもの大図鑑 かぶとむし08
メーカーバンダイ
スケール(サイズ)約90〜140 mm
発売日2025年2月

2. いきもの大図鑑レプティ アマガエル カプセルトイ

〈掌に宿る森のアイドル、質感と可動の両立〉
アマガエルのもっちり丸みを帯びた体表を、レプティ独自の“スキンインクジェット”で細かな斑紋まで網羅。背中のライトグリーン部と腹側の淡クリーム部で塗膜艶を変え、写真に撮った際も「濡れた皮膚特有の光沢」が再現されます。頭部と前肢は小径ボールジョイント接続で、枝に飛び乗る瞬間や“ギュッ”としがみ付くポーズをユーザーが自由に作れる仕様。

付属する細枝ディスプレイは、軟質素材で表皮のひび割れを造形し、別売「レプティシリーズ」共通ジョイント軸が背面に設置されています。つまり後発のトカゲ系を同じ枝に並べ“異種混棲ジオラマ”を組むことも容易。インテリア的には、信楽焼風の苔鉢やエアプランツとの相性が良く、ナチュラル雑貨好きのデスクを彩るアクセントに最適です。Amazonレビューでは「在宅ワーク中、マウス裏で目線が合う位置に置くと癒やされる」と評判。

商品名いきもの大図鑑レプティ アマガエル
メーカーバンダイ
スケール(サイズ)全長約50 mm
発売日2024年8月

3. いきもの大図鑑 くわがた09 カプセルトイ

〈顎が語るパワーとロマン、可動ギミックで“生きている”〉
世界最大級ギラファノコギリクワガタ、南米の逸品エラフスホソアカなど5種を立体化したカプセルトイシリーズです。今回より新関節ユニットが導入され、左右大顎を個別可動させ威嚇や挟み込みポーズを再現可能になりました。内歯(鋸歯)の鋭さを損なわない絶妙なピン接続で保持力も十分。頭部プロポーションは学術写真を3Dスキャンしたデータをベースにし、前胸背板の微細なシワまでテクスチャ転写。光の反射角によって硬質な金属光沢と樹脂光沢が混在して見える独特の彩色は、職人手仕上げの“ダブルパールコート”によるもの。

シリーズを縦に揃えると体長・顎長・胸幅など実際のサイズ差がそのまま比較でき、図鑑的鑑賞が捗ります。子どもの自由研究では、顎開閉動画を撮影し顎開度と威嚇行動の相関を観察する例も。昆虫イベント会場での展示率も高く、甲虫ファンには外せない弾です。

商品名いきもの大図鑑 くわがた09
メーカーバンダイ
スケール(サイズ)全長約80〜140 mm
発売日2024年12月

4. いきもの大図鑑ミニコレクション カメ01 カプセルトイ

〈手のひらサイズでも情報量MAX、ミニジオラマ遊びの起点〉
リクガメ(ケヅメリクガメ・ホシガメ)とミズガメ(アカミミガメ・クサガメ)計4種+シークレット1種を約1/3スケールで立体化したカプセルトイシリーズです。甲羅の盛り上がりはCGシェル分割データをそのままCAM出力し、ウロコの重なりがミニサイズでも失われない密度。首と前足に設けたボールジョイントで“伸び”と“引っ込み”を演出でき、爪先の色味までリアルに塗り分けられています。

半球ディスプレイケースはクリアキャップと砂地型ベースの2パーツ構成。中に100均の人工水草や珪藻石を追加すると“ミニテラリウム”が完成し、Twitterでは「在宅アクアリウム」として人気タグ化。ケース裏のジョイント穴はシリーズ共通径で、別弾サメや古代魚の台座を接続し多層ディスプレイに発展させるユーザーも。教育現場では甲羅模様を観察する教材にも採用例があり、実用的コレクションとしても注目を集めています。

商品名いきもの大図鑑ミニコレクション カメ01
メーカーバンダイ
スケール(サイズ)全長約40〜50 mm
発売日2024年11月

5. カプセルQミュージアム WILD RUSH 真・世界動物誌Ⅳ(アジア・熱帯編)カプセルトイ

〈“動物フィギュア”の教科書、老舗海洋堂の真骨頂〉
監修は動物科学ジャーナリストの前田実氏、原型は松村しのぶ氏という鉄板タッグ。トラ・マレーグマ・アジアゾウなど生息環境もスケールもバラつく動物を“同縮尺”に統一し、体表ディテールを顕微鏡レベルで造り込むことで「並べると博物図譜が完成する」をコンセプトに据えています。特筆すべきは筋肉表現の陰影彩色で、毛並みの上からさらにシャドウを入れる“二段墨入れ”によって、屋内蛍光灯下でも隆起が潰れません。

台座は“泥土調”が施された薄型円盤で、脚裏にピンこそないものの重心設計が巧みで自立安定性が高い点もポイント。シリーズⅠ〜Ⅴをフルコンプし年代順に並べると、海洋堂が実験的に導入した新塗料の変遷も見比べられ、マニア垂涎のコレクション性を誇ります。現在は海外需要が増し輸出セットも出回るため、国内入手は早めが吉。

商品名WILD RUSH 真・世界動物誌Ⅳ
メーカー海洋堂
スケール(サイズ)全長約50〜80 mm
発売日2019年12月

6. Nature of Japan 日本のいきもの 2 カプセルトイ

〈“ご近所生物”が主役、国産固有種へのリスペクト〉
キタキツネ・ヤマネコ・ニホンカモシカ・エゾモモンガなど、日本列島特有の動物8種を厳選したカプセルトイシリーズです。原型師はネイチャーテクニカラー(NTC)継承メンバーで、標本写真に加え博物館標本を直接3Dスキャンして骨格バランスを忠実に再現。体毛部は起毛造形を残しつつマットクリアを吹いて光沢を抑え、爪先は光沢ブラックでアクセントをつける等、スケール感を乱さない塗り分けが光ります。

魅力は「野生での姿勢」を強調したポージング。例えばエゾモモンガは飛膜を広げた滑空ポーズで台座はクリア支柱、キタキツネは雪面を蹴る瞬間を氷エフェクト付きベースで支持。シリーズ1弾(北海道メイン)と2弾を混ぜ、地理的配置を意識したジオラマを作るファンも増加中。観光コーナーで土産代わりに販売する自治体もあり、ローカルPRの新たな切り札としても注目されています。

商品名Nature of Japan 日本のいきもの 2
メーカーいきもん
スケール(サイズ)全長約40〜60 mm
発売日2025年4月

7. 指のりハシビロコウ カプセルトイ

〈“動かない鳥”が動く!? リングギミックの意外性〉
ハシビロコウの堂々たる体形を、指輪状ジョイントの上に垂直に立てる大胆設計。翼はディフォルメでやや短めながら、羽先の折れ込みや風切羽の段差を緻密に刻み込み、正面からの“睨み”がしっかり映えるアイレベルに調整されています。

リングはΦ18 mm基準で柔軟素材を採用し、大人の人差し指〜中指にちょうどはまる設計。指を動かすと鳥体が微妙に揺れて“カタカタ”と首を振る・まばたき動作が生まれ、これがハシビロコウの「じっとしているが時折首を傾ける」習性を思わせるとSNSでバズりました。玩具写真勢は小型LEDを下から当て“湿地の王”感あるホラー風ショットをアップ。最近のガシャポンでは珍しい「アクセサリー兼フィギュア」の二刀流ガジェットです。

商品名指のりハシビロコウ
メーカーターリン
スケール(サイズ)全長約60 mm
発売日2024年4月

8. 南カジュー海のいきもの カプセルトイ

〈“ファンタジー深海”が舞台、色彩設計で魅せる海洋弾〉
実在の深海魚をモチーフに、熱帯の海をイメージしたオリジナルカラーパターンを纏わせた全6種のカプセルトイです。クリオネにパステルピンク、チョウチンアンコウにエメラルドグリーンなど通常では有り得ない配色を半透明素材に乗せ、深海生物好きもデザイン玩具好きも虜にします。

最大の特徴は「色が変わる二層構造クリア成形」。外層は透明、内層はラメ入りパール成型で、光を透過させると内側からメタリックが浮かび上がり、背ビレやエラの立ち上がりが強調されます。台座は波紋エフェクト付きクリアブルーで角度調整可能、複数体をらせん状に配置すると水族館の円形水槽を彷彿とさせます。教育面では“架空生態を考える”自由課題として人気が高く、想像力を刺激する教材としても注目されています。

商品名南カジュー海のいきもの
メーカーバンダイ
スケール(サイズ)全長約50〜70 mm
発売日2021年9月

9. いきもの大図鑑 ミニコレクション サメ カプセルトイ

〈可動顎×多関節尾ビレで“泳ぐ”を演出〉
ホホジロ・イタチ・ジンベエ・オオテンジクの4種+シークレットのカプセルトイシリーズです。口はヒンジ接続で最大35°開閉、咬合面の鋭い歯列は別素材ホワイトパーツをインサート成形し塗装ハゲを防止。尾ビレは三節可動でS字カーブが自由につけられ、水中スナップ撮影用の“泳ぐ棒”クリア支柱が付属するため、水槽やアクリルケースに沈めて本物さながらのショットが狙えます。

台座の海面シートは裏返すと岩礁パターンになり、同シリーズ古代魚との混泳展示が簡単に実現できます。サメファンの間では、頭頂部の噴水孔(スピリクル)を精査するレビューが上がるほど造形が細かく、学術的価値も高いと評判。身近なサメ映画グッズとしてプレゼントにも最適です。

商品名いきもの大図鑑 ミニコレクション サメ
メーカーバンダイ
スケール(サイズ)全長約40〜100 mm
発売日2023年4月

10. いきもの大図鑑 ミニコレクション 古代魚 カプセルトイ

〈太古のロマンを掌に、ヒレ可動で“生きた化石”〉
ポリプテルス、アロワナ、シーラカンスほか全5種のカプセルトイシリーズです。特にシーラカンスは選択式パーツで“腹ビレ開閉”を再現し、求愛ダンスや休息ポーズなど学説を参考にした可動範囲が設定されています。表面塗装は暗色ベースに細かな白点を重ねる多層ドライブラシで、光を当てると深緑〜青への色shiftが起こり水中感アップ。

シリーズ付属の「化石カード」はクリアビニール製で、骨格イラストと学名が記載され、美術カードサイズなのでトレカスリーブにぴったり収まります。カードとフィギュアを重ね撮りする“透過比較写真”がコレクターの間でブーム。古代魚ファンのみならず、博物館ギフトショップのお土産としても売れ行き上位を誇る実力派です。

商品名いきもの大図鑑 ミニコレクション 古代魚
メーカーバンダイ
スケール(サイズ)全長約70〜100 mm
発売日2022年10月

11. カプセルQミュージアム バードガーデン –鳥の庭– カプセルトイ

〈花と小鳥の牧歌的ジオラマ、15 cm角に広がる四季〉
シジュウカラ・ヤマガラ・コマドリ等6種+花台座のカプセルトイです。ひとつのカプセルに“鳥本体+花パーツ+切株台座”が入る豪華仕様で、複数集めるとガーデンを箱庭的に再現できます。花パーツはチューリップ、コスモス、ガーベラ等季節がバラバラなので、並べ替えて“春だけ・秋だけ”演出も自由自在。

鳥本体は羽毛の重なりごとにシャドウを入れ、嘴は艶塗装で濡れ感を出す細密塗分け。サイズは小さくともイリサワ製セラミック塗料を使用し退色耐久性が高い点も古い弾ながら人気が続く理由。コーヒー缶の蓋をくり抜き台座にするリメイクや、100均ミニ温室に並べ“家庭用バードケース”を作るアイデア投稿も多く、クラフト勢の遊びが広がるシリーズです。

商品名バードガーデン –鳥の庭–
メーカー海洋堂
スケール(サイズ)全長約50〜80 mm
発売日2015年12月

12. カプセルQミュージアム 佐藤邦雄の動物たち「トイレの時間 2」カプセルトイ

〈脱力×シュールの極み、デスクに笑いを招く便器劇場〉
イラストレーター佐藤邦雄氏が描く“もっちり体形の犬猫”が、思わず目をそらしたくなるトイレ中の瞬間を立体化したカプセルトイシリーズです。犬は足でふんばり前足を揃え尻尾は緊張で直立、猫は砂トイレ風ベースにしゃがみ込み目を細めるなど“恥ずかしさ”と“必死さ”が同居するポーズが秀逸。原型は谷明氏で毛並みの起伏をあえて誇張し、光が当たると優しいハイライトが浮かび“やわらか質感”を演出。

便器や砂トイレ部分は光沢ホワイト成形+プラスチック研磨仕上げで陶器感を再現し、排泄物はあえて造形しない“クリーンユーモア”が好評です。オフィスデスクの隅に置き「見られたくない姿を晒してまで頑張る動物」を自分の働き方に重ねる人も多いとか。

商品名トイレの時間 2
メーカー海洋堂
スケール(サイズ)全高約30〜50 mm
発売日2021年12月

13. アニマルアトラクション びしょふりさんぽ カプセルトイ

〈“ブルブルブルッ”を立体化、飛沫の瞬間を閉じ込める〉
散歩帰りに雨で濡れた犬が身震いするシーンを、柴犬・コーギー・ポメラニアンなど小型犬5種で表現したカプセルトイです。ポイントは全身から飛び散る水滴をクリアパーツ“リップルエフェクト”として別体で再現し、フィギュア本体に挟み込むことで遠心力のあるしぶきを立体的に配置できる点。本体は毛並み造形を誇張し、濡れで寝ている毛束と逆立つ毛束を両方盛り込み質感差を強調。

水滴エフェクトはUVライト照射で青く光る蛍光顔料入りで、暗室撮影すると光の軌跡が浮かびSNS映え抜群。犬種別カラーリングも雨の日の濡れ色を再現しており、普段のコート色と濡れ色のギャップを楽しめる“フェチ”ポイントが詰まっています。

商品名びしょふりさんぽ
メーカースタンド・ストーンズ
スケール(サイズ)全長約30〜45 mm
発売日2024年1月

14. アニマルアトラクション とび箱ネコ カプセルトイ

〈体育館ネコの愉悦、積み木的遊び心〉
跳び箱にピタッとはまる猫たちを立体化したカプセルトイです。段数は3〜6段で個体ごとに異なり、ブロックトイ的に積み上げると“段違いギロチン”ならぬ“段違いキャットタワー”が完成。猫本体は腹を出し伸びるポーズや上段で箱ごと倒れかけるポーズなど、落ちそうで落ちないギリギリ構図が可笑しい。

素材はABS主体で跳び箱部分は木目タンポ印刷+マットニス仕上げにより玩具ながら家具調の高級感。写真勢の間で“ミニチュア体育祭”を開催し、体操選手Figmaと組み合わせる企画が盛り上がるなど拡張性が高いシリーズです。

商品名とび箱ネコ
メーカースタンド・ストーンズ
スケール(サイズ)全長約28〜72 mm
発売日2023年10月

15. なつかない猫 ぬいぐるみ カプセルトイ

〈フワフワ×ツンデレ、布製ガシャの異端児〉
Qualiaが手掛ける“表情固定ファブリックガシャ”。ふくれっ面・半目・片眉上げなど人間くさいツン表情が刺繍で再現され、触感は短起毛マイクロファイバーでサラサラ。内部は低反発綿を採用し、指で押すとゆっくり戻る“ムニュ”感が病みつきになります。

背中に縫い込まれたボールチェーンは着脱可能で、外すと掌フィギュアとして自立。チェーンを付けバッグに下げると布の揺れで徐々に表情が変わって見える“錯視”が起こり、「帰宅時に睨まれている気がする」と投稿するユーザーも。洗濯ネットに入れて手洗い可能で、衛生面も安心です。

商品名なつかない猫 ぬいぐるみ
メーカーQualia
スケール(サイズ)全長約80 mm
発売日2025年6月

16. うさぎ洋菓子本舗 カプセルトイ

〈ウサギ×スイーツの禁断融合、パティスリー気分で飾る〉
ショートケーキ、モンブラン、マカロンなど8種スイーツをベッドにウサギが埋もれる造形のカプセルトイです。クリーム部分はPVCながらパールホワイトとクリアを重ね半透明感を演出、角度を変えるとクリームのツヤがリアルに光を反射します。

尻尾や耳先に乗る粉糖は微粒子塗装で立体プリントし、ストロベリーソースはグロスクリアで艶を強調。スイーツ台座は底面にホールケーキ断面の模様が入っており、立て掛けて“断面萌え”写真が撮れる隠しギミック。ミニドームケースに入れると高級パティスリーのショーケースさながらで、インテリア映え抜群です。

商品名うさぎ洋菓子本舗
メーカーターリン・インターナショナル
スケール(サイズ)全高約30〜35 mm
発売日2025年4月

17. おすわりーぬ 2 カプセルトイ

〈ローポリ×木彫風テイストで北欧オブジェ化〉
角ばった面構成にパステル単色塗装、首輪だけ光沢と金属色でアクセントを入れることでインテリア雑貨に溶け込むデザイン。犬種はトイプードル・シバ・ビーグル・シェパード・ダルメシアンの5種で、座り姿勢ながら尻尾の角度を微妙に変え“感情のゆらぎ”を表します。

素材は軽量ABSで重ね置きしても台座が傷付きにくく、フィギュア用粘着シートを使えば壁面シェルフに並べ縦ディスプレイも可。コーヒー豆やドライフラワーと一緒にガラス瓶へ詰め、北欧風テラリウムを作るDIYアイデアが人気なカプセルトイです。

商品名おすわりーぬ 2
メーカーエール
スケール(サイズ)全長約40〜55 mm
発売日2025年2月

18. 浮き輪にはまったむっちり猫 ソフビマスコット カプセルトイ

〈レトロソフビ×夏ギャグ、ぷにぷに素材で癒し倍増〉
猫本体は軟質PVC(硬度55度)成型で、指で押すとプニッと凹む触感が楽しめるカプセルトイです。カラバリはスイカ柄・ドーナツ柄・ビーチボール柄など6種。浮き輪は別パーツで取り外し可能、猫を外してビーチグッズFigmaに装着するカスタムも人気。

ソフビ特有の成型色を活かし、極薄パールを上吹きすることで懐かしの昭和玩具風ツヤを再現。お風呂に浮かべても沈まない軽量設計で、お風呂タイムのマスコットとして活用するレビューも多い。冷凍庫で冷やすとひんやり触感になり、夏の暑さ対策にも(?)ユニークなユニークガシャです。

商品名浮き輪にはまったむっちり猫
メーカーディーアイエス
スケール(サイズ)約H50×W52 mm
発売日2024年6月

19. うさぎの餅つきんにく マスコットフィギュア カプセルトイ

〈筋肉×可愛いの化学反応、和の祭事をフィットネス化〉
旧暦十五夜に餅をつくウサギを題材に“マッチョ化”した全4種のカプセルトイです。腕・脚・腹筋はボディビルダー級のディティールで、体表の筋繊維をシャープに彫刻しクリアシャドウ塗装で立体感を強調。

臼と杵は木目をしっかり塗り分け、杵には取り外し可能な餅パーツが付属。餅は蓄光素材で暗闇で柔らかく光り、夜空を背景に月と一緒に撮影すると幻想的。“筋肉宗教画”とも呼ばれ、SNSでバズを生むこと間違いなし。シリーズ再販のたびに色違いの筋肉増量Ver.が出るため、筋肉推しコレクターの財布を直撃します。

商品名うさぎの餅つきんにく
メーカーQualia
スケール(サイズ)全長約40〜60 mm
発売日2023年9月

20. パンダの穴 シャクレルブラック カプセルトイ

〈漆黒のしゃくれ、シンプルなのに圧倒的存在感〉
「シャクレルプラネット」シリーズの全身黒成型バージョンのカプセルトイです。ライオン・ゴリラ・シャチなど動物5種に、人為的に大きく突出した下顎を組み合わせることで“異形の王”感を演出。全身マットブラック成型で表面は細かなシボ加工、光沢は目と爪にのみ入れるワンポイントが映え、棚に置くだけで“黒い影が睨む”驚異のディスプレイ効果を発揮します。

大顎内部まで造形が入り、口角付近に細い牙がチラリと覗くのが禍々しさの決め手。顎部分は軸可動でパカッと開き、他フィギュアを“咥え込む”ディスプレイも可能です。最近はメタルパーツで鎖や王冠を追加カスタムするユーザーも多く、ガレージキット的遊びも楽しめます。

商品名シャクレルブラック
メーカータカラトミーアーツ
スケール(サイズ)全長約50〜70 mm
発売日2020年8月

まとめ

ここまで カプセルトイ の“動物園”全20種を駆け足で巡ってきました。リアル系では細部に宿る拘り、デフォルメ系ではアイデア勝負の可愛さが共存し、「ガシャポンってこんな世界まで来たのか!」と驚かれたはず。

気になったタイトルがあれば、在庫が潤沢な今のうちにぜひ回す or Amazonでセット買いするのが吉。シリーズ物は弾を追うごとに造形クオリティもアップするので、“好き”を深掘りする楽しさは尽きません。

棚いっぱいに並んだときの満足感はプライスレス。さあ次はどのカプセルを開けましょう?人気ラインアップを指針に、あなたの“手のひらサファリ”を拡張してみてください。お気に入りと出会える幸運を祈っています!